まさおの旅紀行
Back ↑ 真如堂 Home ↑
真如堂の紅葉

撮影日:2021.11.25
秋の真如堂のページです。
下の写真をクリックすると別画面に大きな写真が表示されます。

真如堂は、正式には鈴聲山真正極楽寺(れいしょうざん しんしょうごくらくじ)といい、永観2年(984年)に戒算上人が開創した、

比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺です。「極楽寺と名乗る寺は多いが、ここが正真正銘の極楽の霊地」という意味を込めて名づけられ、

その本堂を表す「真如堂」が通称として定着しました。衆生済度、特に女性をお救いくださる「うなずきの弥陀」を御本尊にまつっており、

浄土宗の開祖・法然上人や浄土真宗の開祖・親鸞聖人をはじめとする行者や、多くの人々の祈りを受けとめてきました。

京都の紅葉の名所の一つで今回初めての訪問でした。

東参道からお参りに参上し、境内の散策、寺内に入ってお庭など散策しながら紅葉を撮って来ました。




プログラムソース提供:ホームページ道具箱