まさおの旅紀行
Back ↑ 名古屋城 Home ↑
春の名古屋城

撮影日:2021.3.25
春の金シャチ公開のページです。
下の写真をクリックすると別画面に大きな写真が表示されます。

家康が築いた、近世城郭の到達点

1952年(昭和27)、名古屋城は国内屈指の城郭として国の特別史跡(※)に指定されました。

戦災により天守や本丸御殿など主要な建造物を焼失しましたが、それでもなお学術上の価値が極めて高い、とされています。

近世城郭の到達点として高く評価される、名古屋城の金シャチが下ろされました。地上にて金シャチを見学して来ました。

令和3年3月、金鯱が16年ぶりに地上に降りました(守り神降臨、海と山の祈り)

古来、火除け、水の神獣として崇められてきた鯱を城郭の天守に初めて飾ったのは織田信長でした。いざといううとき、水を吐き、

火事を鎮めてくれる、そんな力をもつ鯱に、天下人も願いを込めたのでしょうか。

春の名古屋城・360度回転パノラマ

 



プログラムソース提供:ホームページ道具箱